事業概要と組織体制
事業概要と組織体制
事業概要
法人名 |
公益社団法人 新庄・最上地域シルバー人材センター |
所在地 |
〒996-0084 新庄市大手町2-60 (大手会館1階) |
電話番号 | 0233-22-3065 |
FAX番号 | 0233-22-3395 |
設立年月日 | 1986年2月13日
※社団法人 新庄市シルバー人材センターは1983年12月6日に設立 |
事業開始年月日 | 1986年4月1日 |
公益社団法人
移行年月日 | 2012年4月1日 |
会員数 (2022.3.31現在) | 会員数:650名(男性:412名、女性:238名) 平均年齢:72.2歳(男性:72.5歳、女性:71.7歳) |
事業 (2021年度) | ・受託事業 受託件数:4,925件 延 人 員 :67,942人 契約金額:315,056,361円 ・派遣事業 受託件数:168件 延 人 員 :5,873人 契約金額:28,934,647円 ・有料職業紹介事業 求人、求職:0件(実績なし) 各事業の合計契約金額:343,991,008円 就業率:89.4% |
※8市町村からなる広域センター (新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村) |
組織体制
理事会
理事会は、総会の決議によって選任された理事(3名以上12名以内)と監事(2名以内)から構成され、センターの業務執行の決定を行います。
【 理事 】理事長1名(代表理事)、副理事長1名(代表理事)、常務理事1名(業務執行理事)、理事により
構成され、職務の執行にあたります。
【 監事 】理事の職務の執行を監査し、監査報告を作成します。